
さつまいも畑の準備
今年もコミセンみやざき塾で子ども達とさつまいもを育てます。4月20日 その前の準備で、草刈り、畝立て、マルチシートかけをしました。今回はご...
今年もコミセンみやざき塾で子ども達とさつまいもを育てます。4月20日 その前の準備で、草刈り、畝立て、マルチシートかけをしました。今回はご...
4月17日総会を終え、今年度の活動がスタートしました。新しいメンバーを迎え、今年度も宮崎らしさ満点の楽しい事業を実施していきます。皆さんご...
今年の防災研修会は、集落単位で考える共助について。防災士の和田則弘さん、越前町消防団副団長の小林和孝さんを講師に、区長さんや地元消防団の皆...
これで14作目となる宮崎むかし話の紙芝居。今回のお話は、江波区「正元平」に、その昔ゆうれいが出たというお話。怖いというより、とても悲しいお...
11月に子ども達が彫った表札が完成し、卒業式を前に贈呈式を行いました。
宮崎女性の会と共催で「LGBTQとパートナーシップ宣誓制度について」の研修会を開催。言葉として聞いたことはあっても、理解しているかと言えば...
12月23日(土)白井淳夫&武田幸夫クインテットの皆さんのジャズライブと、秋本美穂さんのギター弾き語り。 人数制限も解除され、たくさんの方...
23日のMusic Liveまで、住民ホール、小ホールのイルミネーションを一般公開しています。駐車場からでもご覧いただけますが、ぜひ光の中...
もうすぐお正月 手作りのミニ門松で新年を迎えましょう。みんな上手にできました。
池田町地域産業支援施設わくラボへ。コミュニティカフェwaccaの代表秋元さんにお話を伺いました。子どもたちはもちろん、子育て中のパパママに...