
やまぼうし写真コンテスト投票お願いします!
本日より、写真コンテストの一般投票始まりました。ホームページの「やまぼうし」から入って、応募作品をご覧ください。縦長の写真もあります。必ず...
宮崎の特色を活かし、地域住民が一体となって活動する、住みよく賑わいのあるまちづくりを目指します
本日より、写真コンテストの一般投票始まりました。ホームページの「やまぼうし」から入って、応募作品をご覧ください。縦長の写真もあります。必ず...
6月4日 町内外から33名が参加して「地域の宝探しウォーキング」を開催。今まさに見頃のやまぼうしを見ながら、初夏の宮崎をのんびり歩きました...
コミセン前街路樹のハナミズキの花も散り始め、葉が大きくなってきました。代わって、ヤマボウシは葉の間から小さな花が伸びてきました。ハナミズキ...
ヤマボウシの実をホワイトリカーに漬け込んで、50日が経ちました。 11月19日9月29日 だんだん琥珀色に。あと50日程したら...
昼間はぽかぽか小春日和でも、朝晩は随分冷え込むようになって、やまぼうしの紅葉もピークです。
秋の七草のひとつ「フジバカマ」が咲くのに合わせて、旅する蝶「アサギマダラ」が宮崎にも飛来。10月に入っても暑い毎日ですが、ちゃんと秋は来て...
完成したジャムの試食です。作りたてはトロトロでしたが、少しかたくなって餡子みたい。もう少し早く火を止めるべきでした😢 ...
ジャム作りを計画し、委員のみんなで集めた実は1㎏越え!(一度に集められないので、洗って冷凍保存しました)早速ジャム作りです。 ...
9月17日 台風で落ちてしまう前にやまぼうしの実を収穫 鈴なりの実、木をゆすって落としました。
「宮崎に咲くやまぼうし」写真コンテス入賞作品が卓上カレンダーになりました。コンテスト応募者への参加賞として制作したものですが、「やまぼうし...