
みやざきコミセン夏まつりにむけて
今日から8月 コミセン夏まつりののぼり旗も立ちました。
今日から8月 コミセン夏まつりののぼり旗も立ちました。
7月30日 猛暑の中サツマイモ畑の草取り。暑い作業の後は、涼しいコミセンに移動して、畑の草で遊んだり、差し入れのスイカや、サツマイモの茎や...
今年は15名の小学生が受講。1回目は越前焼の粘土を作る坏土工場見学と粘土作りの1工程を体験しました。 出来たての粘土...
8月12日開催の「みやざきコミセン夏まつり」会場で配られるうちわのデザイン審査会が開かれました。宮崎小学校全校児童が描いてくれた絵の中から...
植えた直後は枯れ枯れになっていた葉も、新しく元気に伸びてきて、しっかり根付いた様子です。 防草シートの押えは、贅沢にも越前瓦...
6月10日 地域の宝探しウォーキング ムラタの森や移住体験施設ラフーラを経由して、標高約277mの水上山に。途中あちこちで満開のやまぼうし...
「コミセンみやざき塾」農作業体験コース(通称さつまいもコース)の1回目。みんなで「鳴戸金時」150本を植えました。その後は畑の周りの草花で...
令和元年から子ども達と植樹してきた宮崎小学校のやまぼうしの苗木。今年はそのうち3本に花が付きました。
あちこちでやまぼうしの白い花が見頃となっています。「今まで写真なんて応募したことないし~」というあなたも、スマホで撮った写真で大丈夫。お気...
宮崎住民にも意外と知られていない「水上山」 この機会にみんなで登りませんか?なだらかな林道を歩くので、どなたでもご参加いただけます。宮崎地...