
卒業制作「越前焼表札作り」
今年も、宮崎小学校6年生の表札作りを行いました。今年は苗字ではなく自分の名前を彫ったり、苗字もローマ字表記で彫る児童が多く、毎年見ていると...
今年も、宮崎小学校6年生の表札作りを行いました。今年は苗字ではなく自分の名前を彫ったり、苗字もローマ字表記で彫る児童が多く、毎年見ていると...
11月10日 宮崎コミュニティセンターで4地区の運営委員が集まって、交流会が開催されました。いつもは活動報告やテーマを設けての意見交換会で...
あいにくの雨の中、テントを張って収穫祭。 焼き芋とかまど炊きの芋ご飯です。「田んぼの天使」さんから有機米のいちはまれの新米をご提供いただい...
10月26日(土) さわやかな秋晴れ♪ 初めての試み、Miyaりんマルシェ 越前焼のワークショップやみやざき塾で育てたさつまいも...
明日、10月26日(土) 旧坂下ソーイング工場敷地内(宮崎小学校下交差点付近)で、宮崎地区のお店や窯元さんによる物販およびワークショップを...
今年は、勝山市の道の駅恐竜渓谷かつやまへ。周辺の耕作放棄地でコキアを栽培する勝山市観光まちづくり株式会社と松田ファームの皆様からお話を伺い...
9月28日 待ちに待った芋ほり 大きくなっているかちょっと心配です。畑の隅にはヒガンバナ 今年は雨が少なくて、畑の土もカンカ...
今年の「宮崎のやまぼうし」写真コンテストにご応募いただいた写真でクリアファイルを制作しました。コンテストは中止になりましたが、皆さんにぜひ...
8月28日 今日は①②で作って作品に色付けです。プレートには筆で細かく絵付けしました。焼き上がったら、10月の文化祭に展示して、皆さんに見...
8月25日 夏休みもあとわずか 昔遊び体験コースの1回目は宮崎特産の竹(正しくは筍なんだけどね)を使って、水鉄砲と竹ぽっくり作りです。 真...