活動のシンボルツリー
宮崎コミセン前のもみじの木が枯れたので、春を待ってやまぼうしに植え替えました。これまで植樹してきたものより大きい4mのやまぼうしは、今年の...
宮崎の特色を活かし、地域住民が一体となって活動する、住みよく賑わいのあるまちづくりを目指します
宮崎コミセン前のもみじの木が枯れたので、春を待ってやまぼうしに植え替えました。これまで植樹してきたものより大きい4mのやまぼうしは、今年の...
最近の投稿、宮崎の良いとこいろいろご紹介していますが、これらは「みやざき宝まっぷ」への追加記事。ぜひ一度、ホームページから「宝まっぷ」をご...
「宮崎と言えば筍、筍と言えば宮崎」と言われるくらい、県内では有名な宮崎特産の筍は、えぐみが少なく柔らかいことでも知られています。この筍、実...
標高276.6mの水上山は、江波区と小曽原区の境に位置します。水上山ふもと小曽原側の登山口には、シャクナゲなどの樹木が植えられ、メダカやカ...
西暦1600年以前、小曽原区には8つの「惣」といわれる小さな集落(自治組織)がありましたが、1686年徳川幕府直轄地としてこれらが1つの集...
花みずき温泉は、平成10年1月に小曽原地区で掘削工事によって湧き出ました。泉温39.9℃、湧出量66ℓ/分で、泉質はナトリウム・炭酸水素塩...
13作目の紙芝居が出来ました。 県道鯖江織田線の道の真ん中に立つ「千足杉」が題材です。千足杉の名前の由来もわかる紙芝居です。
「神明ケ谷須恵器窯跡」は、小曽原の大溜東方にある山の斜面を利用して作られた須恵器窯跡で、平安時代前期のものです。半地下式の穴窯で、全長9....
今日から3月 宮崎小学校6年生の卒業制作「越前焼表札」が完成し、子ども達に贈られました。