
やまぼうし写真コンテスト
今年のやまぼうしは、例年より半月以上も早く見頃をむかえそうです。ホームページに募集要項を掲載しています。たくさんの方のご応募、お待ちしてお...
今年のやまぼうしは、例年より半月以上も早く見頃をむかえそうです。ホームページに募集要項を掲載しています。たくさんの方のご応募、お待ちしてお...
運営委員以外の人も参加していただいて、若いメンバーを中心に活動するグループに、やっと名前が付きました。「Miya」はもちろん宮崎。「りんく...
今年も「やまぼうし写真コンテスト」実施します。いつもより花の見ごろが早いようなので、あわててお知らせ。(詳細は近々ホームページで)応募は1...
若いメンバーを中心に、今年度はコミセン周りの空き地利活用に取り組みます。地域の方々のご厚意でお借りできた休耕田で、子ども達とさつまいもを作...
今年は、小曽原区と江波区にまたがる標高270ⅿ程の水上山の林道を歩きます。最近登る人も少ない山なので、メンバーで下見をして来ました。もとも...
宮崎コミセンのやまぼうし 早くも小さい花を付けています。例年より2週間ほど早い感じ。個体差はありますが、満開の時期も早まりそうです。写真コ...
平成元年11月、旧宮崎村の村制100周年記念の植樹祭が行われ、越前陶芸村にソメイヨシノやシダレザクラなど、計520本の桜が植えられました。...
宮崎コミセン前のもみじの木が枯れたので、春を待ってやまぼうしに植え替えました。これまで植樹してきたものより大きい4mのやまぼうしは、今年の...
最近の投稿、宮崎の良いとこいろいろご紹介していますが、これらは「みやざき宝まっぷ」への追加記事。ぜひ一度、ホームページから「宝まっぷ」をご...
「宮崎と言えば筍、筍と言えば宮崎」と言われるくらい、県内では有名な宮崎特産の筍は、えぐみが少なく柔らかいことでも知られています。この筍、実...