
卒業記念の越前焼表札
今日から3月。宮崎小学校6年生の卒業記念制作の越前焼表札が完成し、卒業式を前に子ども達に手渡されました。
宮崎の特色を活かし、地域住民が一体となって活動する、住みよく賑わいのあるまちづくりを目指します
今日から3月。宮崎小学校6年生の卒業記念制作の越前焼表札が完成し、卒業式を前に子ども達に手渡されました。
先月成形した植木鉢と、電動ろくろ体験で作ったお茶碗。素焼きされたものに、釉薬をかけました。10年以上続けている越前焼体験事業でも初めての体...
「越前焼のふるさと宮崎の玄関先に越前焼を」のテーマで毎年実施している体験教室。今年は植木鉢作りです。1人2㎏の粘土で、大きいのを1つ作る人...
もうひとつの宮崎コミセン夏の風物詩、宮崎小学校児童の「夏のうちわ展」が始まりました。2学年ごとに2週間、夏休み期間中展示しています。ぜひご...
卒業制作として11月に彫った表札が完成し、宮崎小学校で指導の川岸委員、橋本委員長から子ども達に手渡されました。友達と見せ合いながら、自分の...
12月26日のあかりフェスタMusic Liveに向けて、宮崎コミセンの小ホールでイルミネーションを公開しています。駐車場からも見れるので...
今年は新型コロナ感染症対策を取りながら、定員を70名、越前町民限定で開催します。(いつも町外からお越しの皆様、ごめんなさい。)12月7日か...
先月体験講座で作った象嵌(ぞうがん)のウエルカムボードが焼き上がって、指導してくださった洗心窯さんから届きました。なかなか良い出来じゃない...
今年も、ふれあい部会のメンバーでやまぼうしの豆皿を作りました。焼きあがると白くなる粘土の花びらを並べて、やまぼうしを表現。予定通り今年のあ...
11月10日と11日の2日に分かれて、宮崎小学校の6年生が越前焼の表札を作りました。越前焼のふるさと宮崎の子ども達が粘土に触れる機会を…と...