
宮崎地区文化祭
11月3日、4日に開催された宮崎地区文化祭。今年は、「やまぼうしの里 宮崎」再生プロジェクトに賛同してくださった方々の、やまぼうしをテーマ...
宮崎の特色を活かし、地域住民が一体となって活動する、住みよく賑わいのあるまちづくりを目指します
11月3日、4日に開催された宮崎地区文化祭。今年は、「やまぼうしの里 宮崎」再生プロジェクトに賛同してくださった方々の、やまぼうしをテーマ...
11月1日、宮崎小学校の6年生が卒業記念として越前焼の表札を作りました。 2年目の今回は、豊彩窯の吉田雄貴さん、風来窯の大屋...
越前焼のふるさと宮崎をもっとアピールしようと、あかりフェスタ来場者にお配りする豆皿を、今年も運営委員で制作中です。 昨年と大...
あっという間に6月になってしまいました。やまぼうしの白い花が美しい季節です。 今年のふるさと部会の新規事業「やまぼうしの里」再生プロ...
4月17日 運営委員会総会です。 総会前の夕方の空 ポツポツ降り出した雨の中、虹が現れました。新年度のスタートを桜と虹が応援してくれ...
2月20日 鯖江丹生消防組合の丹生分署で応急手当講習会を受講しました。 心肺蘇生法の手順や、AEDの取り扱いについての実習です。経験の...
9月に続いて2回目のワークショップ 「宮崎らしさ」についてあらためて考えてみました。はなみずき通りと越前焼のふるさとをイメージした煉瓦...
凧に見えます~?
あかりフェスタに向けて、宮崎コミセンもイルミネーションでキラキラです。 ベンチに座って写真も撮れます☆彡
今年も、宮崎コミセンで、ジャズのリズムと煌めく灯かりに酔いしれましょう~♪