
コミセンみやざき塾 さつまいも掘り
9月23日 子ども達が楽しみにしていたさつまいも掘り。この日は6月4日に苗を植えつけた「なると金時」を収穫。自分の掘った芋で一番大きいと思...
宮崎の特色を活かし、地域住民が一体となって活動する、住みよく賑わいのあるまちづくりを目指します
9月23日 子ども達が楽しみにしていたさつまいも掘り。この日は6月4日に苗を植えつけた「なると金時」を収穫。自分の掘った芋で一番大きいと思...
7月30日 猛暑の中サツマイモ畑の草取り。暑い作業の後は、涼しいコミセンに移動して、畑の草で遊んだり、差し入れのスイカや、サツマイモの茎や...
今年は15名の小学生が受講。1回目は越前焼の粘土を作る坏土工場見学と粘土作りの1工程を体験しました。 出来たての粘土...
植えた直後は枯れ枯れになっていた葉も、新しく元気に伸びてきて、しっかり根付いた様子です。 防草シートの押えは、贅沢にも越前瓦...
「コミセンみやざき塾」農作業体験コース(通称さつまいもコース)の1回目。みんなで「鳴戸金時」150本を植えました。その後は畑の周りの草花で...
若いメンバーを中心に、今年度はコミセン周りの空き地利活用に取り組みます。地域の方々のご厚意でお借りできた休耕田で、子ども達とさつまいもを作...
今年度最後のコミセンみやざき塾は手仕事体験コースの3回目、藁細工でした。藁で作った昔の民具「わらじ」や「てご」「むしろ」などを見せてもらっ...
今回は秋の木の実。木の葉も色づき始めた自然公園を、ドングリや松ぼっくりを拾いながら散策しました。 その後、コミセンに戻って、...
10月29~30日開催の宮崎地区文化祭に、コミセンみやざき塾「越前焼体験コース」の子ども達の作品を展示しました。電動ロクロで作った器も、な...
8月26日は越前焼コース③、27日は自然公園探検コース②、28日には手仕事体験コース②が開催されました。越前焼は①②で作った作品の釉薬かけ...